EZweb端末のHTTPステータスコードの扱い

ちょっとごたごたがあってしばらく放置してました。ちょっと気になることがあったので書いておきます。


動的なページを作っていて、GETの値が不正だとか、DBから削除されててデータが存在しないときなんかはステータスコード404なんかを返す処理を入れますよね(個人的には400を返すようにしてます)。
ブラウザでアクセスした時は当然エラーページを表示するわけですが、EZweb端末(WAP2.0ブラウザ)でアクセスすると、以下のようなダイアログが表示されます。

このページは見つかりませんでした
(404)

挙動としては確かに間違っていないというか、確かにステータスコードによってどのような挙動をするかは各HTTPクライアントが判断することですが、ブラウザとしてこれはどうなんでしょうか。こちらとしてはエラーページは見せたい(TOPページなんかに繊維させたいので)わけですが、これじゃどうにもならない。

とはいえEZwebのブラウザでウェブページを表示させようとしたら、200番台のステータスコードじゃないと無理っぽいので、あきらめてEZ以外からのリクエストのときだけ正しいステータスコードを返すようにしましたが・・・どうにも腑に落ちません。モバイルサーチエンジンとかでUA偽装したクローラがきても正しいステータスコード返せませんが。