今日のケータイニュース2007/11/22

定番商品もモバイルを絡めて売り上げアップ--「コアラのマーチ」のSNS活用術 - CNET Japan

 そこで行ったのが、「コアラのマーチ大好き企画」。コアラのマーチの中の好きなコアラを撮影して送ると、性格判断やラッキーアイテムが返信されるというもの。これにより、ユーザーとブランドとのコミュニケーションを進めようとした。

モバイルアドフォーラム2008でのパネルディスカッションの記事。暇だったらこれ行きたかったですね。
こういう友達同士なんかで軽い遊び感覚でできることをプロモーションとして展開するのはいいですね。写メ+画像認識というのはなかなかいいプロモーションツールなのではないでしょうか。

高校生とケータイとの関わり方についての調査結果〜ニュージェネレーション世代のケータイとは〜 |ネットリサーチ(モバイルリサーチ)ならネットエイジア

高校生を対象としたケータイ利用のリサーチの結果です。興味深い内容なのでちょっと腰を据えてみてみましょうか。

 同調査によれば携帯電話を初めて持った年代は、「中学3年生」という回答が26.2%、「中学2年生」が14.3%、「中学1年生」が13.2%となり、中学生時代にケータイを持った割合は53.7%となった。

個人的にはちょっと意外な結果だなという認識でした。僕(83年生)が初めて当時のPHSを持ったのが中学3年の終わり頃、ポケベルだとその一年前には持ってましたから。もう今の中学生ぐらいなら7割ぐらいの保有率だと思ってました。

 なお、今の生活で楽しいと思うことを複数回答で聞いたところ、「友達としゃべる」「友達と遊ぶ」「寝る」がトップ3。以下「テレビを見る」「マンガを読む」「ケータイでメールする」「ショッピング」「通話・メール以外のケータイ利用」「ゲームをする」「食べること」となった。

これケータイだけに絞ると「ケータイでメールする」「通話・メール以外のケータイ利用」の順ですから、通話はそれ以下ってことになりますよね。学生だと電話するのは恋人ぐらいなんでしょうか。

こういう結果を見てわかるとおり、やはり中高生にとってケータイってのは重要なツールなんですよね。そういうわけでコンテンツとしてもそのあたりの属性を意識したものは重要になってきます。

ただ、こういったサイトは広告が非常に難しいんですね。たとえばアフィリエイトなんかだと単価の高い広告ってのは成人向けのものが多いですし、商品なんかの広告にしても購買力があまりないですから。もっと低い年齢になると、実質的なターゲットは親になるんですよね。ジャンルは違いますが、たとえばTVの船体ものの番組なんかで今イケメン俳優が多く出てるのはもちろん母親に一緒に見てもらうためですし、番組中に出てくるロボットなんかもクリスマス商戦なんかにあわせて番組に出したりとか、番組そのものがプロモーションの方法だったりします。

話がそれましたが、モバイル広告でも今はメール広告なんかは非常に単価が低くなってたりしますので、そろそろなにか新しい形の広告というのが求められてきているのではないかと思います。